ABOUT US小野寺組について

小野寺組について 小野寺組について

MESSAGE代表あいさつ

「土木建築業者である当社だからできるアプローチで、
持続可能な地域社会へ貢献したい」

当社は、「丹頂鶴の町」釧路市阿寒町で、土木工事・建築工事を行っています。
高速道路・学校・道の駅といった公共施設の工事を中心とし、宿泊施設や牛舎・バイオガスプラントの建設工事まで、幅広い施工をしています。
時代の流れとして、少子高齢化・人口減少が進んでいくことは避けることができない事実です。
しかし、皆さんが普段利用している道路や河川の維持管理、雪道の除排雪など日常生活をおくる上で欠かさせないインフラの維持管理は、これからも間違いなく必要であり、誰かが担わなければなりません。
そこで、インフラに関わる仕事をしている当社の責任は重くなると考え、当社が継続し成長していくことこそが、持続可能な地域社会の貢献につながると考えています。
当社の強みは、豊富な経験による知識と、高い技術力です。
人材教育に関わる投資を積極的にすすめ、新しい施工技術の学習や資格取得のサポートを継続することで、未来を担う人材へ技術の継承をしてまいります。

また、地域を持続可能なものとするためには、魅力的な地域社会をつくることも大切だと考えています。
その一環として、女子アイスホッケーチーム「釧路ベアーズ」や総合型地域スポーツクラブ(女子サッカーチーム)「釧路リベラルティ」のスポンサーとなり応援をしています。また、地域のスポーツの普及振興や地域のスポーツ関連施設の維持管理を行うNPO法人「グルスの杜あかん」を仲間と立ち上げ、サポートもしています。
これからも、次代を担う若者たちのアイディアを積極的に取り入れていくことで、より地域社会とのつながりを大切にし、土木建築業者である当社だからできるアプローチで、持続可能な地域社会へ向けて貢献していきたいと思っています。

代表取締役小野寺 俊

代表取締役
代表取締役

Corporate Philosophy社是

私たちは、社会的責任を自覚し地域社会の一員として 人財の育成 技術の向上
安全の創造 環境の保全
に努め
信頼される工事を施工し地域社会の持続可能な発展に貢献します

Corporate Principles社訓

  • 一、  明るい規律ある職場を作ろう。
  • 一、  自己啓発と創意工夫に努めよう。
  • 一、  報告・連絡・相談の励行。
社是・社訓

COMPANY INFO企業情報

【企業名】
株式会社 小野寺組
【本社】
〒085-0214 釧路市阿寒町富士見3丁目9番12号
TEL 0154-66-3306
【代表】
代表取締役 小野寺 俊
【創業】
1947年
【設立】
1952年
【資本金】
4,500万円
【従業員】
46名
【企業認証情報】
ISO9001(品質マネジメントシステムに関する国際規格)
ISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格)
【事業内容】
総合建設業
土木一式工事、建築一式工事、とび・土工・コンクリート工事、石工事、鋼構造物工事、舗装工事、しゆんせつ工事、造園工事、
水道施設工事、解体工事

代理店事業 【サムライサウナ】・・「ひがし北海道地区 販売施工代理店」
株式会社 小野寺組
小野寺組事務所
MANAGEMENT SYSTEM統合マネジメントシステム方針

株式会社小野寺組は、『社会的責任を自覚し、地域社会の一員として、人財の育成・技術の向上・安全の創造・環境の保全に努め、信頼される工事を施工し、地域の持続可能な発展に貢献する』という企業理念にもとづき、品質・環境・労働安全衛生を統合するマネジメントシステムを構築し次の活動を推進する。

  1. 1.技術と創意工夫による品質向上への絶え間ない努力により顧客満足度を高めると共に、社会インフラの受益者たる地域社会への貢献を目指す。
  2. 2.自然豊かな北海道の一企業として、環境に与える影響を評価し、環境と調和した持続可能な環境保全活動を実施する。
    • ・環境負荷低減及び汚染予防に配慮した施工
    • ・建設廃棄物の削減を目指した資源リサイクル活動の推進
    • ・資源消費の削減を目指した省エネ活動等の推進
  3. 3.多くの危険源が顕在及び潜在する建設業における「安全」と「健康」の確保。
    • ・「働き方改革」の推進による労働時間の削減と適切な休日の取得
    • ・三大災害を重点事項として安全な作業環境の確保
    • ・メンタルヘルスチェックの実施による心身ともに健康な職場づくり
    • ・第三者災害・ライフライン事故撲滅による地域への安心の確立
    • ・リスクアセスメントと低減対策の実施による労働災害ゼロ
  4. 4.品質向上・環境保全・安全衛生活動の推進に全員参加で取り組んでいく。
  5. 5.統合マネジメントシステムの有効性の継続的な改善を行う。
  6. 6.適用すべき法令、条例及び当社が同意したその他の要求事項を遵守する。

本方針の周知及び達成のための目標の策定とレビューを実施し、また実行するための計画を立案し、運用します。

ISO9001(品質マネジメントシステム)

審査登録機関
財団法人 建材試験センター
登録番号
RQ0565
適用規格
ISO 9001:2015(JIS Q 9001:2015)
供給する製品またはサービス
土木構造物、建築物の施工
登録日(初回)
1999年8月15日
更新日
2023年8月15日
改定日
2018年7月15日
有効期限
2026年8月14日

ISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)

審査登録機関
財団法人 建材試験センター
登録番号
RE0429
適用規格
ISO 14001:2015(JIS Q 14001:2015)
供給する製品またはサービス
株式会社小野寺組及びその管理下にある作業所群における 「土木構造物、建築物の施工」に係る全ての活動
登録日(初回)
2005年6月25日
更新日
2022年12月22日
有効期限
2025年12月21日

ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)

審査登録機関
財団法人 建材試験センター
登録番号
RS0025
適用規格
ISO 45001:2018
供給する製品またはサービス
株式会社小野寺組及びその管理下にある作業所群における 「土木構造物、建築物の施工」に係る全ての活動
登録日(初回)
2007年12月22日
更新日
2022年12月22日
有効期限
2025年12月21日

CONTACT応募・お問い合わせ

お問い合わせ・採用へのご応募など、
お気軽にお問い合わせください。